Windows 7の使用感
2日ほど使ってみて、個人的な感想をちょこっと。
率直にいってVista SP2より早いかと言われれば「NO!!」だと思います(´・ω・`)
これはドライバーなのかソフトの対応状況なのかわかりませんが、時々プチフリーズに近いことが起こります。設定とかでタブがたくさんあるときタブの切り替えをするとき少し手間取るような感じですね。
使えないレベルではないのですが、使いにくいレベルですw
もともと32ビットで作っていた環境で64ビットにしてそのまま使っている常駐アプリとかもあるのでそれが原因かもしれませんが、Vistaの方が遙かに動作がよかったと思うのは事実です。
Vistaが重すぎるPCには7がいいのかもしれませんが、Vistaがサクサク動く環境では無理にアップグレードする必要はなさそうな感じです。SPがでたあたりがちょうどいいかもしれません。
私はあとあと環境を作り直すのが面倒なのでこのままで行きます。
正直、7に期待しすぎた感はありました(´ー`;)
使い勝手はなれてくるとVistaより少々いいかと思います。
7のUIは正直好きじゃなかったのですが、使い方がわかってくるとすっきりしていていい感じです。
Quick Launchは必要なので復活させています。
あとこれは64bitのみかもしれませんが、一部ソフトが「プログラムのアンインストール」に表示されないことがあります。64は時期早々なのかもしれませんね・・・。
10月下旬にドライバー出すはずなのに未だに出してないS●NYはどこぞのオンラインゲームの運営みたいだなぁ。
各機種ごとのWindows 7アップグレード情報
各機種ごとのWindows 7アップグレード情報については、当初10月下旬以降とご案内いたしましたが、11月中旬予定になりました。
なお、2006年12月以前に発売を開始したVAIOについては、情報提供の予定はございません。
(´・∀・`)
率直にいってVista SP2より早いかと言われれば「NO!!」だと思います(´・ω・`)
これはドライバーなのかソフトの対応状況なのかわかりませんが、時々プチフリーズに近いことが起こります。設定とかでタブがたくさんあるときタブの切り替えをするとき少し手間取るような感じですね。
使えないレベルではないのですが、使いにくいレベルですw
もともと32ビットで作っていた環境で64ビットにしてそのまま使っている常駐アプリとかもあるのでそれが原因かもしれませんが、Vistaの方が遙かに動作がよかったと思うのは事実です。
Vistaが重すぎるPCには7がいいのかもしれませんが、Vistaがサクサク動く環境では無理にアップグレードする必要はなさそうな感じです。SPがでたあたりがちょうどいいかもしれません。
私はあとあと環境を作り直すのが面倒なのでこのままで行きます。
正直、7に期待しすぎた感はありました(´ー`;)
使い勝手はなれてくるとVistaより少々いいかと思います。
7のUIは正直好きじゃなかったのですが、使い方がわかってくるとすっきりしていていい感じです。
Quick Launchは必要なので復活させています。
あとこれは64bitのみかもしれませんが、一部ソフトが「プログラムのアンインストール」に表示されないことがあります。64は時期早々なのかもしれませんね・・・。
10月下旬にドライバー出すはずなのに未だに出してないS●NYはどこぞのオンラインゲームの運営みたいだなぁ。
各機種ごとのWindows 7アップグレード情報
各機種ごとのWindows 7アップグレード情報については、当初10月下旬以降とご案内いたしましたが、11月中旬予定になりました。
なお、2006年12月以前に発売を開始したVAIOについては、情報提供の予定はございません。
(´・∀・`)
この記事へのコメント